節税できる会社設立代行。会社設立手続きに関する詳しい情報も掲載。/会社設立代行専門の三田行政法務事務所

会社設立のすべて
お問い合わせはこちら ご依頼はこちら HOME

役員を決める

役員とは

 役員とは会社の経営に従事する人たちを指します。新たに設立する会社では取締役や監査役が置かれることがほとんどです。

 新会社法の施行前には株式会社の場合は取締役3名以上、監査役1名以上を必ず設置しなければならず、実質的に1人で経営している社長は家族の名前を借りて会社設立していることもままあったようです。新会社法では取締役が1名以上いれば株式会社の設立ができるようになりましたので、従来に比べ設立しやすくなったことがお分かりいただけると思います。

役員の決め方

 では、役員をどのように決定するかですが、基本的には経営を行う人が取締役ですので、経営者の補佐をするような立場の人は役員になる必要はありません。また役員の給料は役員報酬と呼ばれ、事業年度の途中で容易に金額の変更ができません。このように役員報酬は税務上の扱いが難しいため、設立当初はあまり役員を増やすというのは得策ではないでしょう。

役員の任期

 役員には法律で任期が定められています。原則としては取締役が2年、監査役が4年です。この場合には、取締役の任期が2年経過すると満了し、再選された場合には再度その旨の登記が必要になってきます。2年ごとの登記は会社にとって負担だと思います。そこで新会社法では、株式譲渡制限会社の場合に、取締役・監査役の任期を10年まで延長できるようになりました。

会社設立の前に

事業は個人でもできる

会社と個人事業の比較

会社設立の決心をしたら

会社名を決める

事業目的を決める

本店所在地を決める

出資者と資本金を決める

役員を決める

会社設立のスケジュール

会社設立の流れ

当社のサービス

会社設立の代行と費用

お問い合わせはこちら

ご依頼はこちら

よくあるご質問

よくあるご質問

当社について

事務所案内

リンク
新会社法と会社設立のすべて
定款作成・定款認証のすべて
投資顧問業登録のすべて

Copyright(C) 2007 MITA LAW OFFICE All right Reserved. ▲ページトップへ